• Facebook
  • line
初回相談料 0円
お問い合わせはこちら
03-3888-6614
営業時間:平日9:00~18:00

事後重症請求 一覧

目の障害・網膜色素変性症で障害厚生年金2級を受給した事例

1 相談に来た時の状況 網膜色素変性症を発病から現在迄の経過 5年位前から夜間物が見づらくなってきたことに加え、最近では道を歩いている際に人と肩がぶつかります。効果的な治療もありません。症状が急激に悪化することを心配し、早めに障害年金申請を希望したい、とのご相談を受けました。 主な症状 網膜色素変性症は目の痛み等の症状は特には無いが、夜間の視力はかなり低下していて蛍光色の下で特に物が見づら […]

港区にお住まいで不支給決定後の再申請で受給に結びついた事例

相談にこられた時の状況 ご主人がご相談にご来社されました。 奥様が、脊髄小脳変性症という難病に羅患し、障害年金を申請したが、不支給決定となってしまった。 何とか再チャレンジ出来ないかとのご相談でした。 杉野社労士の見解 不支給決定の通知文書を確認すると初診日が不確実な為、書類を却下するとの処分内容でした。申請時の控書類が残っていたので確認した結果、検査を受けた病院の初診証明が無かったこと […]

松戸市にお住まいで不支給から再申請で受給出来た事例

ご相談者 松戸市在住 男性(50代、会社員) 傷病名:うつ病 受給した年金種類と等級:障害厚生年金2級 年金受給額:年額約165万円 相談に来られたときの状況 ご自分でうつ病による障害厚生年金の申請をしたが、不支給となってしまい途方に暮れていた。自分と同じような症状の友人が年金を受給しているのに何故自分はもらえないのか理由がよく理解できなくて相談に来られました。 […]

再審査請求でも不支給になったケースを支給できた例

相談に来られたときの状況 ご夫婦で事務所に訪問されました。 ご主人が、手術後の腸の合併症により酷い腹痛と下痢が慢性的に続いており外出もままならない状態である為、障害年金を申請しましたが、不支給決定となりました。 直ぐに審査請求を行いましたが、受け入れられず、どうしても諦めきれずに再審査請求を行いましたが、再審査請求も不支給となってしまいました。 他の社労士にも相談をしましたが、こうしたケー […]

統合失調症で障害基礎年金2級認定されたケース

1 相談に来た時の状況 ご病気の21歳の息子に代ってお父様(税理士)がご相談に来社。  これまで何度も騒ぎを起こし、警察沙汰になり、措置入院を繰り返している。初めて措置入院した記録が残っておらず初診日の証明が出来ないが何とか申請して受給出来ないかと切実なご要求でした。 2 杉野社労士の見解 日常生活状況を詳しくヒヤリングしたところ、統合失調症として2級人認定可能性が高いが、初診日であると […]

うつ病で障害厚生年金3級認定されたケース

1 相談に来た時の状況 経理部勤務の時に、人員削減があり最少人数で仕事をこなしていたが、入力作業  とチェック等が膨大な分量であり、半年後位から不眠、めまい、早朝覚醒などの  うつ症状が現れるようになった。治療中であるが、症状は改善されず、長期療養を覚悟して年金申請したいとのことであった。 2 杉野社労士の見解 ひとり暮らしであったが、日常生活状況を詳しくヒヤリングしたところ、 食欲不振 […]

網膜色素変性症で障害基礎年金2級認定されたケース

1 相談に来た時の状況 発病から現在までの経過 5年前に網膜色素変性症で申請したが、不支給决定を受けた。 何とか再申請して障害年金を受給出来ないかとのご相談でした。 主な症状 現在では視野がかなり狭くなってしまっており、外出時にはヘルパーさんの援助が必要となっている。 2 杉野社労士の見解 前回申請時の診断書 等を確認したところ、既に視野の欠損率が95%に達して おり、2級の認定が取れ […]

てんかんで障害厚生年金3級認定されたケース

1 相談に来た時の状況 発病から現在までの経過 38歳の時、自宅で突然泡を吹いて倒れ、痙攣を起こした。 検査の結果、脳梗塞があり、それによるてんかんと診断された。 主な症状 大学病院で服薬治療を継続しているた月に1回軽い発作が生じており仕事も簡単な清掃業務へと転職を余儀なくされていた。 2 杉野社労士の見解 てんかんは、発作の頻度と程度が重要な審査ポイントとなるが、薬で発作が抑えられて […]

拡張型心筋症

① ご相談に来た時の状況 会社の健康診断で心臓拡大、心電図異常の指摘を受けた。循環器科受診の結果、拡張型心筋症と診断され治療を開始した。 息切れ、立ち眩みなどの症状があるとのことであった。 治療を行っているときに、秋葉原の駅改札で病気のため意識喪失をし、救急搬送された。 本人も重症だという自覚ができ、ホームページから検索して、事務所を知り、相談にいたりました。 ② 杉野社労士の見解 既に […]

がんでの受給事例

Aさんは定年間際に、がんを発見する。のどの調子が悪いということから始まり、喉頭と食道の上部を切除する手術を受けることになる。いくつもの手術を乗り越え、がんを全て摘出したことにより、助かったという喜びと共に、声が出ないことに苦しみ始めるようになる。 将来の生活の不安を感じながら、年金の手続きを始めるようになる。喉頭全摘出手術で言語機能を喪失した場合、障害に認定され、一定の保険納付要件を満たしていれ […]

簡単1分 受給診断
LINEで障害年金のご相談
相談のご予約
受付時間:平日
9:00~18:00
土曜日応対可能
03-3888-6614
メールでの
お問い合わせ
1分受給診断
line facebook
相談予約
メール相談
1分受給診断
事例を見る