• Facebook
  • line
初回相談料 0円
お問い合わせはこちら
03-3888-6614
営業時間:平日9:00~18:00

精神疾患 一覧

統合失調症で障害基礎年金1級の認定を受けた事例

ご相談者 男性(40代、無職) 傷病名:統合失調症 受給した年金種類と等級:障害基礎年金1級 年金受給額:年金額 約97万円 ご相談者の状況 ご本人が現在入院中のため、お父様が代わりに来所されました。18歳の頃に幻覚幻聴を訴え、統合失調症と診断されました。通院を続けながら20歳直後はいったん軽快したことから就職をされましたが、半年経過後体調増悪し退職となってしまいました。以後月1回のペ […]

柏市にお住まいでうつ病で障害厚生年金2級の認定を受けた事例

ご相談者 男性(40代、無職) 傷病名:うつ病 受給した年金種類と等級:障害厚生年金2級 年金受給額:遡り受給金額 約670万円 年金額 約133万円 ご相談者の状況 ご本人が相談に来られない為、お母さまが代わりに来所されました。IT関係の仕事に就いており、仕事が激務であったことから、うつ症状を発症されました。現在は終日家の中で横になって過ごしている状態です。外出もできずイライラや不安 […]

中野区にお住まいでうつ病で障害共済年金1級の認定を受けた事例

ご相談者 男性(40代、無職) 傷病名:うつ病 受給した年金種類と等級:障害共済年金1級 年金受給額:遡り受給金額 約400万円 年金額約260万円 ご相談者の状況 ご本人が一切外出が出来ないとのことで、奥様が代わりに相談に来所されました。民間会社から環境省職員へ転職をしたころから、仕事のストレス、人間関係などにより体調を悪くされました。当初は休職と復職を繰り返していたが、 […]

うつ病で障害基礎年金2級の認定を受けた事例

ご相談者 女性(50代、無職) 傷病名:うつ病 受給した年金種類と等級:障害基礎年金2級 年金受給額:年金額 約78万円 ご相談者の状況 夫との離婚問題が契機で体調が悪化し、現在離婚調停中とのことで弁護士さんと一緒に来所されました。8年以上前から夫との不仲により体調不良が続いており、離婚調停をきっかけに体調が悪化してしまいました。現在ではほとんど外出もなく終日家の中で過ごしている状態で […]

発達障害で障害基礎年金2級の認定を受けた事例

ご相談者 男性(20代、無職) 傷病名:発達障害 受給した年金種類と等級:障害基礎年金2級 年金受給額:遡り受給金額 約150万、年金月額65,000円弱を受給 ご相談者の状況 お母さまと一緒にご相談に来所されました。幼少の頃から友達とのコミュニケーションが苦手でした。高校卒業後就職したが、仕事が遅い、ミスが多い、人間関係がうまくいかない、などの状態が続き、職を転々としてい […]

渋谷区にお住まいで広汎性発達障害で障害基礎年金2級の認定を受けた事例

ご相談者 男性(30代、無職) 傷病名:広汎性発達障害 受給した年金種類と等級:障害基礎年金2級 年金受給額:5年遡って一時金として約420万円のほか、年金月額65,000円弱を受給 ご相談者の状況 子供の頃から友達が出来ず、周りの人達とのコミュニケーションが上手く取れなかった。 大学卒業後も就職出来ず、コンビニ等でのアルバイトを転々としたが、いずれも長続きしなかった。 […]

流山市にお住まいでてんかんで障害厚生年金2級の遡及認定を受けた事例

ご相談者 男性(50代、無職) 傷病名:てんかん 受給した年金種類と等級:障害厚生年金2級 年金受給額:一時金として約700万円のほか、年額で約138万円の受給が決定。 ご相談者の状況 10年位前からてんかん症状があり、受診継続していたが、最近特に発作の頻度が高くなり仕事も続けることが出来なくなった。生活は貯金を切り崩している状態であり、一刻も早く障害年金を受給したいとご自身で準備を始 […]

うつ病で障害基礎年金2級の認定を受けた事例

ご相談者 男性(50代、無職) 傷病名:うつ病 受給した年金種類と等級:障害基礎年金2級 年金受給額:遡り受給金額300万円、年金額約80万円 ご相談者の状況 目の疾患の患者会の障害年金勉強会に奥様が参加され夫のうつ病で申請出来ないかと相談を受けた。8年以上前から体調不良が続き、受診したところうつ状態と診断され、現在はほとんど家の中で外出も無い状態。イライラや不安感が強く家族の者に当た […]

板橋区にお住まいで広汎性発達障害で障害基礎年金2級の認定を受けた事例

ご相談者 男性(20代、アルバイト) 傷病名:広汎性発達障害 受給した年金種類と等級:障害厚生年金3級 年金受給額:年額約58万円 ご相談者の状況 大学卒業後就職しましたが発達障害の特徴であるコミュニケーションが上手く行かず転職を繰り返していたそうです。 一次は働くことに嫌悪感を抱いておりましたが、障害者雇用枠で働きたいとの強い希望がありました。 現状、生活が大変なので […]

双極性感情障害で障害基礎年金2級の認定を受けた事例

ご相談者 女性(40代、主婦) 傷病名:双極性感情障害 受給した年金種類と等級:障害基礎年金2級 年金受給額:年額約78万円 ご相談者の状況 ご主人と一緒にご相談で来社されました。7年前から夫の両親と同居するようになってからストレスが溜まり不眠や情緒不安定な状態に陥り、受診した結果適応障害と診断されました。その後薬物療法を継続したが、うつ状態も発症し現在は、家事も出来ない状態となってい […]

簡単1分 受給診断
LINEで障害年金のご相談
相談のご予約
受付時間:平日
9:00~18:00
土曜日応対可能
03-3888-6614
メールでの
お問い合わせ
1分受給診断
line facebook
相談予約
メール相談
1分受給診断
事例を見る