• Facebook
  • line
初回相談料 0円
お問い合わせはこちら
03-3888-6614
営業時間:平日9:00~18:00

葛飾区にお住いで以前、透析導入したが腎機能改善により中断し その後再び透析に至った事例

相談者のプロフィール

居住地:慢性腎不全

年齢/職業:50代/専業主婦

傷病名:うつ病

受給した年金種類と等級:障害基礎年金2級

年金受給額:年額816,000円+生活給付金月額5千円

 

相談時の状況

20代の頃から高血圧の指摘を受けていたが、若かったこともありあまり気に留めることなく過ごしていたが、30代後半頃から疲れやすくなり、倦怠感も感じるようになり受診したところ腎機能がかなり低下しており、いずれ透析となると医師から指摘された。

徐々にクレアチニンの数値が上昇し、42歳の時に血液透析導入となった。透析開始から数か月後に原因不明だが、腎臓機能が改善したことから透析中止となった。

その後は透析の必要はなかったが、50代になって再び腎機能が憎悪し、再度透析導入となった。

最初の透析導入時に医師から障害年金の話を聞いていたが、申請する前に腎臓機能が改善された為、年金の申請は行わないままとなっていたが、1度透析に至ったが、中断し再度の透析導入の場合は、年金申請はどのようになるのか不安で東京障害年金相談
センターへご相談となりました。

当センターの相談から請求までのサポート

念の為に腎機能が悪くなり受診した時の初診の状況を確認したところ、専業主婦として3号被保険者期間であり保険料納付条件は問題なかった為、30代後半時の初診証明書を代理取得して記載内容を確認しましたが、20代の頃に高血圧で受診していた時の状況は無関係と判断された為、現在透析実施しているクリニックへ診断書の作成を依頼し病歴状況申立書は、最初の透析導入時からの状況を詳細に記載して申請手続を行った。

 

結果

3ヵ月の審査期間を経た結果、無事に障害年金2級の認定結果となりました。

 

一人で悩まず、まずはお気軽にご相談ください

当相談センターは、お客様のご事情を充分に考慮しキメ細かな対応をしております。
当相談センターはプライバシーマーク使用許諾事業者に認定されており、個人情報の適切な取り扱いと厳格な保護に努めておりますのでご安心ください。

 

まずはお電話かメールでご相談のご予約をしてください。

お問合せお電話はこちらから:03-3888-6614 
受付時間:9:00~18:00
24時間対応のメール相談はこちらから

 >> メールフォーム(こちらをクリック)

杉野経営労務事務所は、お客様の障害年金に関わるすべてのお悩みにお答えさせていただきます。

特にその中でもお客様が受給できる可能性のある年金に関して当事務所の社労士が丁寧にアドバイス・代行申請させていただきます。

障害年金にお悩みの方、申請されたいと思われている方は是非お電話にて無料相談についてお問合せ下さい。

ヒアリングをしっかりとさせていただきます。

ご相談お客様のご都合の良い時間を選んで頂き、日程調整をさせていただきます。

無料相談では、当事務所の障害年金専門家の社労士がお客様のお話を約30分~1時間かけて、しっかりとヒアリングさせて頂きます。

年金のアドバイスをさせて頂きます。

スタッフ一同年金については、申請書の書き方一つでもらえる受給額が大きく変わったり、また、もらえなかったりするケースが多くあります。

当事務所のスタッフが丁寧に対応させていただきます。
是非、お電話にてお気軽にお問い合わせください。
TEL:03-3888-6614
(クリックすると電話が繋がります)

また、メールでも随時お問い合わせを行っております。こちらまで。 >> メールフォーム

関連記事

クイックタグから関連記事を探す

「慢性腎不全」「腎疾患」の記事一覧

TOPへ戻る
相談のご予約
受付時間:平日
9:00~18:00
土曜日応対可能
03-3888-6614
メールでの
お問い合わせ
1分受給診断
line facebook
相談予約
メール相談
1分受給診断
事例を見る